概要
ワークベンチを利用することでApex Trigger/Apex CLassをそれぞれ削除することが可能です。
手順1:zipファイルの準備
①↓の内容のpackage.xmlファイルを生成
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<Package xmlns="http://soap.sforce.com/2006/04/metadata">
<version>50.0</version>
</Package>
②↓の内容のdestructiveChanges.xmlファイルを生成
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<Package xmlns="http://soap.sforce.com/2006/04/metadata">
<types>
<members>testApexTriggerTest1</members> //削除したいApexClass
<members>testApexTriggerTest2</members>
<name>ApexClass</name>
</types>
<types>
<members>testApexTrigger1</members> //削除したいApexTrigger
<members>testApexTrigger2</members>
<name>ApexTrigger</name>
</types>
<version>50.0</version>
</Package>
③上記二ファイルをzipファイルに圧縮(※ファイル名はpackageにすること)
手順2:ワークベンチ経由でのApex削除
①ワークベンチへのログイン

②migration>deployをクリック

③デプロイ設定→デブロイ

注意点
上手くいかない場合は①ファイルの内容に問題がないかどうか②ファイル名にズレがないかどうかをチェックしてください。
zipファイルの名前がpackage.zipでない場合、コンポーネント数0でデプロイに成功するという挙動になり、事実上の失敗となります。