概要
「私のドメイン」の設定により、サブドメインを任意のものに変更することが可能です。
■私のドメインを”ehrenfest”から”neko”に変更した場合の例
https://ehrenfest.lightning.force.com/lightning/page/home
↓
https://neko.lightning.force.com/lightning/page/home
「私のドメイン」はWinter ’21 以降に作成された本番組織ではデフォルトで有効化されていますが、それ以前の組織ではデフォルトで無効になっています。私のドメインが無効の場合、サブドメインは組織が所属するインスタンス名となっています。
■私のドメインが無効な組織のドメイン例(※サブドメインがap3=アジアパシフィック3というインスタンス名となっていることが確認できます。)
https://ap3.lightning.force.com/lightning/page/home
「私のドメイン」が有効化されていない場合、下記のような影響が考えられるため、未設定の場合は有効化をおすすめ致します。
- SSO(シングルサインオン)を利用したSalesforceへのログインができない
- SSO(シングルサインオン)を利用したSalesforceから他システムへのログインができない
- 複数のSalesforce組織を同時に操作できない
- ログイン画面を独自のものにカスタマイズできない
- Lightningコンポーネントをレコードページ上に配置できない(≒一部のAppExchangeが事実上利用できない)
設定時の注意点
私のドメインにおけるサブドメインは世界中のSalesforce組織で一意である必要があります。
従って、ドメイン名を決定する際は下記を考慮しましょう。
- 設定したいドメインが既に取得されてしまっている場合は利用できない
- 特定事業部のSF組織が会社のドメインを取得すると、別事業部や全社で別のSF組織を導入するとなったときに困る可能性がある
- グループ会社の子会社がグループを表すドメインを取得すると、別グループ会社や親会社で別のSF組織を導入するとなったときに困る可能性がある
サブドメインが既に取得されているかどうかは「私のドメイン」の設定画面の「使用可能か調べる」ボタンから確認可能です。
↓appleというサブドメインは既に取得されていることが確認できます。

設定方法
①システム管理者ユーザでSalesforceにログインし、画面右上の歯車ボタンをクリック

②「私のドメイン」をクリック

③「私のドメインの設定」から「編集」をクリック

④「[私のドメイン]の名前の変更」で新しいドメイン名を入力し、「使用可能か調べる」で取得可能であることを検証

⑤「保存」をクリック
