Regardie

Salesforce & AWS Enthusiast.

Author Archives: Regardie

Batch Apexとそのスケジュール方法

前書き:スケジュールフローについて Apexでバッチ処理をスケジュールしたい場合は、それ以前にまずスケジュールトリガフローによる実装を検討するようにしてください。 実装方針決定の目安は概ね以下の通りです。 フロー Apex 一処理当たりの最大処理件数… Read More »

数式項目について積み上げ集計を行う方法

概要 数式項目を直接「積み上げ集計」項目で利用することはできないので、事前に一度カスタム項目に値をコピーしてあげる必要があります。 方法 ①数式項目のデータ型と同一のカスタム項目を新規作成する ②データをコピーするプロセスビルダーを組む ■例… Read More »

承認プロセスが動作している環境で承認ステップを追加・削除する方法とその際の挙動

方法 一度有効化した承認プロセスに対して後から承認ステップを追加・削除することはできません。 従って、更新は下記の手順で行うことになります。 既存の承認プロセスをクローン 承認ステップを追加・削除 既存の承認プロセスを無効化(※削除しないこと)… Read More »

存在と存在するもの

前書き 存在と存在するもの(※以下、「存在者」とする)の区別をしましょうとは言うものの、この区別の仕方は「存在」というものをどのように捉えるかによって幾つかのパターンに分類されるように思う。 以下でその主要なパターンを紹介していきたい。 存在論の超越的解釈 まずは、存在を存在者的に(ontishに)捉えるパターン。 「神が世界を創造した」という言葉を、神というものが存在し、その存在する神が被造物を創造したのだと捉える解釈がそれに当たる。… Read More »

ApexやAPI経由で作成されたリードへの「リード割り当てルール」適用

前書き 「リード割り当てルール」を有効化しても、ApexやAPI経由で作成されたリードについてはルールが適用されません。 当該問題を回避するためには、database.DMLOptionsオブジェクトのassignmentRuleHeaderメソッドを利用することで割り当てルールが適用されるようにしてあげる必要があります。 方法 After Triggerに全部書いてもよいですが、エンタープライズでよほどパフォーマンスを考慮しないといけない場合を除いて、プロセスビルダーから呼び出した方が汎用的なので、今回はその方針で実装していきます。… Read More »

『忘れられた真理』ヒューストン・スミスを読む(第一章)

第一章 「伝統的な階層論における尺度は、存在論的なものだった(20頁)」 自然科学は「物質レベル(23頁)」という「ただ一つだけの存在論的地平にしか関わらない(24頁)」 [サルトル的な]実存主義思想は、自然科学的な世界観に置いて人間に場所を与えようとベストを尽くした思想である(25頁) 自然科学は「数」という道具立てを用いて、経験を数値化することで間主観的に検証可能なエビデンスを打ち立て(客観性)、そこから帰納的推論を行い(予想)、最終的に演繹的推論の体系の構築を目指す(制御) 自然科学の対象領域(数学的に表現可能なエネルギー=物質)はその方法論によって規定されているのであり、従ってそこから自然科学の限界を把握することが可能である。… Read More »

Salesforceコミュニティで寄稿者設定を行ってもコミュニティビルダーにアクセスできない問題

概要 みたいな話が昔(2020年1月頃)はありましたが、現在(2020年6月)は修正されているようです。 追記 デフォだとワークスペースに「ビルダー」と「管理」しか表示されないので、必要に応じて権限セットで「コミュニティを管理」などのシステム権限を付与すると吉 昔話 「寄稿者(contributor)」の機能がない頃は↓で対応していました… Read More »