ケースに関する顧客とのやりとりの実装【Community Cloud】
実装区分 ケース上での顧客のやり取りに関しては、大別して以下の三つの実装方針がある。 ①メールtoCase②Chatter③ケースコメント 結論 Pros/Consの比較から明らかな通りChatterが推奨実装手段。 ケースコメントはSF内部で既に廃止が確定しているという情報があり、実際に(以下で紹介する)致命的な不具合が3年以上前から修正されず放置されている。… Read More »
実装区分 ケース上での顧客のやり取りに関しては、大別して以下の三つの実装方針がある。 ①メールtoCase②Chatter③ケースコメント 結論 Pros/Consの比較から明らかな通りChatterが推奨実装手段。 ケースコメントはSF内部で既に廃止が確定しているという情報があり、実際に(以下で紹介する)致命的な不具合が3年以上前から修正されず放置されている。… Read More »
概要 Salesforce組織同士でシステム連携を行いたい場合にどうするかという話 以下についてそれぞれ見ていきます。 手動連携 Salesforce to… Read More »
活動のデータ移行について Activity(EventおよびTask)はWhoIdおよびWhatIdによってレポートと紐づいている。従って、WhoIdやWhatIdをUpdateすれば、別のレコードへの紐づけが可能。 なお、任意のカスタムオブジェクトはObjectManager>Detailsの「Allow Activities」チェックボックスをTRUEにすることで、ActivityのWhatIdの参照先となることが可能。 ※アーカイブ済みの活動についても移行する必要があるため、データローダでのデータ出力時はExportではなくExport Allを利用すること。… Read More »
概要 外部からSalesforceのAPIを叩く方法についてご紹介致します。 今回は、外からAPIを叩いてリードレコードを生成してみたいと思います。 ※Apex REST Webサービスは利用せず、標準のAPIを叩きます。… Read More »
概要 Salesforceから外部システムのAPIを叩く方法についてご紹介致します。 今回は、SFで取引先レコードが作成されたら、外部システムにもそれをPOSTするという例を手掛かりとして解説していきます。 方法 ①外部システム側のAPI認証情報を取得する。 APIを叩く際のリクエストの形式を確認します。… Read More »
■コレクションの種別 List:順序付け+インデックス付け Set:重複を含まない+順序付けされていない Map:キーと値のペア ■Apexのデータ操作 DBから情報をメモリ内に取得→メモリ内でデータを変更→変更情報をDBに反映… Read More »
Mapの基礎 Map<key, record>を例にとると、代表的なメソッドとして下記が挙げられます。 戻り値 メソッド 説明… Read More »
概要 Salesforceと外部システムの連携の基礎 以下についてそれぞれ見ていきます。 手動連携 Salesforce Connect… Read More »
概要 プロセルビルダーやフローが簡単にワンクリックで有効化/無効化を切り替えられるのに対して、Apex Triggerの有効化/無効化の切り替えを本番環境で行うのは用意ではありません。 通常、Sandbox環境から無効化されたApex Triggerをリリースするなどの手間が必要となります。 今回、「カスタムメタデータ型」または「カスタム設定」を用いて簡単に各Apex… Read More »
概要 (Closedの)Community CloudにEinstein Botを埋め込んだ場合、適切な設定を行わないと、EinsteinBotにユーザ情報を引き渡すために「既にログインしているユーザが自身の情報を再度入力する」という冗長な操作が必要となってしまいます。 本記事ではEinsteinBotに対して自動でCommunityログインユーザの情報を引き渡す方法について見ていきたいと思います。 ※SDOではメールアドレスを入力させ、どのメールアドレスから取引先責任者(≒コミュニティユーザ)を特定するという手法が用いられています。… Read More »