読書メモ – Javaプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造

Summary プログラム=データの操作(データの入力→操作→出力) データの効率的な操作は、データを適切な形で(=データ構造)適切な仕方で(=アルゴリズム)で処理することにより達成される。 アルゴリズムの評価指標=計算量(complexity) 計算量の種別 時間計算量(time… Read More »

Pardotフォームハンドラーのスパム対策

前書き Web-to-LeadフォームやPardotフォームにはreCAPTCHA機能がOOTBであるが、フォームハンドラーには存在しない。 そのため、Bot対策(スパム対策)を行っていないフォームを公開すると、エンドポイントを狙って大量にスパムが送信されるリスクがある(※筆者実体験) 取り得る対策 メール項目の設定で、有効なメールアドレスの条件をタイトにする ハニーポット項目を追加する… Read More »

「パートナー」関連リストについて

概要 取引先オブジェクトと商談オブジェクトに用意されている「パートナー」関連リストでは、各取引先に対する別の取引先の役割・各商談における別の取引先の役割をそれぞれ定義することができる。 要するに「取引先責任者の役割」の取引先ver.である。 仕様 ・取引先と商談の「パートナー」関連リストから、役割の定義された「パートナー」レコードを作成できる。 ・商談で定義した「パートナー」は(親の)取引先レコード側にも自動で反映される… Read More »

SFでマーケからインサイドセールスへのパスをどう構築するか(※雑記)

前書き タイトル通り、Webフォームなどから流入してきたリード(orプロスペクト)をISにどのようにパスするのかという話 素朴なやり方 おそらく一番素朴な方法は、「一旦全てリードに流して、ISが入ってきたリードを(既存顧客でないかなど)チェックして、架電する」という流れ。 ISが全リードをチェックできる規模感であればこの方法で問題ないが、「スコアリングやグレーディングに基づいてMQLだけをパスしたい」・「既存顧客やNG顧客でないかのチェック工数が大きい」という場合は、MQLだけがパスされるかたちにする必要がある。 どのようにしてMQLをパスするか?… Read More »